年間活動報告

WRV神奈川支部の活動報告 2021年(令和3年)

2021年12月
  • 12月2,4,9,12,18,19,26,27日(木・土・日・月) 神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)養成講座(実習)を実施しました。
  • 12月5日(日) 神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)養成講座(講義)を実施しました。
    (かながわコミュニティカレッジ連携講座として)
  • 12月11日(土) 第4回オンラインわいわいサロンを開催しました。ケニアに駐在中の3期生永長さんの中継で、
    ナイロビ国立公園にある動物孤児院でボランティアをされている河野美里さんから現地の取り組みや野生動物の現状について伺いました。
  • 12月13日(月)~17日(金) ふじさわ環境フェア(パネル展)に参加しました。
    『知って防ぐトビとのトラブル』と題して展示を行いました。(神奈川野生動物救護連絡会として)
2021年11月
  • 11月04,11日(水) 環境省水鳥救護研修センターにて東京環境工科専門学校2年に油汚染水鳥救護実習を行いました。
  • 11月14日(日) 横浜ベイサイドマリーナのイベントに参加しました。海ゴミミュージアムにて展示やクイズを行いました。
  • 11月20,23,25日(土・火祝・木) 神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)養成講座(実習)を実施しました。
  • 11月26日(金) 環境省水鳥救護研修センターにて第2回油等汚染事故対策水鳥救護研修が開催されました。
    皆川支部長が講師として「油汚染鳥の救護法」について講義と実習を行いました。
  • 11月28日(日) 神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)養成講座(講義)を実施しました。
    かながわコミュニティカレッジ連携講座として)(12月5日まで継続)
2021年10月
  • 10月9日(土) 小笠原での放鳥を目指しアカアシカツオドリを羽田空港→竹芝桟橋まで搬送協力しました。
  • 10月10,15,16,17,31日(日・金・土) 神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)養成講座(実習)を実施しました。
  • 10月19日(火) セブン-イレブン記念財団広報誌「みどりの風」の取材協力しました。
    2021年冬号(vol.68)<特集:野生に還す>に掲載に掲載されました。
  • 10月21日(木) 東京環境工科専門学校2年に油汚染水鳥救護講義を行いました。(オンライン配信)
  • 10月22日(金) 第3回オンラインわいわいサロンを開催しました。今後の救護連の活動や
    11月14日に行われる横浜ベイサイドマリーナのイベントについて意見交換をしました。
  • 10月29日(金) 環境省水鳥救護研修センターにて第1回油等汚染事故対策水鳥救護研修が開催されました。
    皆川支部長が講師として「油汚染鳥の救護法」について講義と実習を行いました。
2021年9月
  • 9月8日(水) 第2回オンラインわいわいサロンを開催しました。旧ボランティアセンターでの活動について話し合いました。
  • 9月22日(水) 東京環境工科専門学校2年に油汚染水鳥救護講義を行いました。(オンライン講義)
2021年8月
  • 8月27(金)~29日(日) 「いきものミュージアム-YouTube」に皆川支部長が専門家として出演しました。
    「野鳥のヒナを拾わないで!...でもどうして?」「野鳥のヒナを拾っちゃった!...どうしたら良いの?」
    「野生動物リハビリテーターって何?」のタイトルで動画配信されました。
2021年7月
  • 7月1,2日(木,金) 東京環境工科専門学校にて自然環境保全学科2年に野生動物救護実習を行いました。
  • 7月3,11,16,20,24,25,27日(土,日,金,火) 犬猫・野生動物救護センターにて東京環境工科専門学校インターンシップを受け入れました。
  • 7月6,7,13,14日(火,水) 帝京科学大学にてアニマルサイエンス学科3年に野生動物救護実習を行いました。
  • 7月8,15日(木) 環境省水鳥救護研修センターにて帝京科学大学アニマルサイエンス学科3年に油汚染水鳥救護実習を行いました。
  • 7月29日(木) 第一回オンラインわいわいサロンを開催しました。皆川支部長からコロナ禍でのリハビリテーター活動について、
    制約がある中での施設活動・搬送依頼やイベントができない今の普及啓発活動等の話題提供のあと、意見交換を行いました。
2021年6月
  • 6月6,12,20,27日(土,日) 犬猫・野生動物救護センターにて東京環境工科専門学校インターンシップを受け入れました。
  • 6月17,18日(木,金) 東京環境工科専門学校にて自然環境保全学科2年に野生動物救護実習を行いました。
2021年5月
  • 5月7日(金) 帝京科学大学アニマルサイエンス学科1年にアニマルサイエンストピックス
    「野生動物リハビリテーターへの誘い」について講義しました。
  • 5月13,14,27,28日(木,金) 東京環境工科専門学校にて自然環境保全学科2年に野生動物救護実習を行いました。
  • 5月15,22,29日(土) 犬猫・野生動物救護センターにて東京環境工科専門学校インターンシップを受け入れました。
2021年4月
  • 4月23日(金) 3期の柏木聰さんが令和3年度「みどりの日」自然環境功労者環境大臣表彰(いきもの環境づくり・みどり部門)を
    受賞されました。
    2007年より富士箱根伊豆国立公園箱根地域の傷病野生鳥獣への治療看護等の野生鳥獣の保護活動、食性・生態の動向といった調査活動等の
    動植物の生息環境づくりに尽力されたことが評価されました。
2021年3月
  • 3月1日(月)~31日(水) 野毛山動物園で開園70周年記念として第16回動物たちのSOS展~守ろう生物多様性~に参加しました。
    「ヒナを拾わないで!」のパネル展示を行いました。
  • 3月12日(金) 神奈川県傷病鳥獣保護連絡協議会(WEB会議)に皆川支部長が出席しました。
  • 3月16日(火) 環境省水鳥救護研修センターにて第3回油等汚染事故対策水鳥救護研修がオンラインにて開催されました。
    皆川支部長が講師として「油汚染鳥の救護法と救護事例」について講義を行いました。
2021年2月
  • なし
2021年1月
  • 1月14日(木) かながわボランタリー活動推進基金21幹事会(書面開催)に皆川支部長が出席しました。
  • 1月15日(金) 6期の石川さん夫妻が「Falconry(鷹匠技術)を用いて行った傷病ハヤブサのケアおよび野生復帰トレーニング」と題して
    WRVニュースレター(No.115)に掲載されました。



その他の年の活動報告