年間活動報告

WRV神奈川支部の活動報告 2019年(平成31年)

2019年12月
  • 12月1日(日) 神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)養成講座(講義)を実施しました。(終了)
  • 12月12日(木)『愛鳥懇話会』(日本鳥類保護連盟主催)に皆川支部長が出席しました。
  • 12月15日(日) 藤沢市環境保全課からの依頼にて藤沢市役所ホームページ「知って防ぐトビとのトラブル」動画が掲載されました。
    (神奈川野生動物救護連絡会として)
  • 12月15,22日(日) 神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)養成講座(実習)を実施しました。(1月5日まで継続)
  • 12月16日(月) 第48回 わいわいサロンをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。
    「皆川先生[神奈川県自然保護功労者表彰]を記念して」と題してお話を伺いました。
  • 12月28日(土) 夢見ヶ崎動物公園にて動物病院(傷病鳥獣保護施設)の大掃除・交流会を行いました。
2019年11月
  • 11月3日(日・祝) 『青葉区民まつり』(横浜市青葉区)に参加しました。
    青葉区獣医師会ブースにてリハビリテーターの活動紹介に関連したクイズを行い、お子さんを中心にカード/463枚を配布しました。
  • 11月6日(水) かながわボランタリー活動推進基金21幹事会に皆川支部長が出席しました。
  • 11月9日(土) 『藤沢環境フェア』(藤沢市)に参加しました。
    トビの生態と人とのトラブルに関する展示をとおして、人の手から食べ物を取られないように普及啓発を行いました。
    (神奈川野生動物救護連絡会として)
  • 11月9,10日(土,日) 犬猫・野生動物救護センターにて東京環境工科専門学校インターンシップを受け入れました。
  • 11月10日(日)『森とせせらぎまつり』(川崎市中原区)に参加しました。
    犬猫・野生動物救護センターを特別公開し、施設内の保護動物見学や救護活動の紹介展示を行いました。
  • 11月17日(日) 神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)養成講座(講義)を実施しました。(12月1日まで継続)
  • 11月19日(火) 皆川支部長が神奈川県庁にて知事より「神奈川県自然保護功労者表彰」を受賞しました。
    10年以上にわたり、鳥獣保護管理員業務を始め、傷病鳥獣保護事業や丹沢大山保全再生に深く関わってきたことが評価されました。
  • 11月24日(日) 『長浜公園感謝DAY』(横浜市金沢区)に参加しました。
    トビの生態と人とのトラブルに関する展示をとおして、人の手から食べ物を取られないように普及啓発を行いました。
    (神奈川野生動物救護連絡会として)
  • 11月23,24日(土,日) 沖縄県にて認定VMAT講習会(主催:災害動物医療研究会/日本獣医師会)が開催されました。
    皆川支部長が講師として「大規模災害における野生動物救護」について講義しました。
2019年10月
  • 10月5日(土) 『麻生区ふれあい公園』(王禅寺ふるさと公園)に参加しました。
    「身近な野鳥を知ろう!」をテーマに「野鳥の名前あてクイズ」を行いました。
  • 10月20日(日) 『金沢いきいきフェスタ』(横浜海の公園)に参加しました。
    人の食べ物を取るトビの被害を防ぐための対策の展示を行いました。(神奈川野生動物救護連絡会として)
  • 10月23日(水) 第47回 わいわいサロンをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。
    「秋のイベントシーズンに関して報告及び準備」という内容を中心に意見交換が行われました。
2019年9月
  • 9月5日(木) 環境省水鳥救護研修センターにて日本獣医生命科学大学獣医学科5年に野生動物救護実習を行いました。
  • 9月13日(金) 環境省水鳥救護研修センターにて日本獣医生命科学大学獣医学科5年に油汚染水鳥救護実習を行いました。
  • 9月22日(日) 『動物愛護フェアかわさき』(川崎市動物愛護センター・ANIMAMALL)に参加しました。
    「身近な野鳥を知ろう!」をテーマに「野鳥の名前あてクイズ」を行いました。
  • 9月25日(水) テレビ朝日 スーパーJチャンネルに取材協力しました。
    「東銀座駅にハクビシンが・・・、いま都会に侵入するハクビシンの実態に迫る」として放送されました。
  • 9月27日(金) 神奈川東ロータリークラブにて皆川支部長が「急増!人を恐れなくなった野生動物たち」と題して講演しました。
  • 9月29日(日) かながわボランタリー活動推進基金21成果報告会及び審査会幹事会合同会議に皆川支部長が出席しました。
2019年8月
  • 8月19日(月) 第46回 わいわいサロンをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。
    「リハビリテーターパンフレット作成及びその他印刷物、ノベルテイに関して」をテーマに話し合いました。
  • 8月24日(土) よこはま動物園(ズーラシア)にて動物病院(傷病施設)の見学会を行いました。
    (リハビリテーター14,15期生対象)
2019年7月
  • 7月2,3,9,10日(火・水) 帝京科学大学にてアニマルサイエンス学科3年に野生動物救護実習を行いました。
  • 7月4,11日(木) 環境省水鳥救護研修センターにて帝京科学大学アニマルサイエンス学科3年に油汚染水鳥救護実習を行いました。
  • 7月14,15日(土・日) 岡山県にて認定VMAT講習会(主催:災害動物医療研究会/日本獣医師会)が開催されました。
    皆川支部長が講師として「大規模災害における野生動物救護」について講義しました。
  • 7月17日(水) 東京環境工科専門学校にて東京環境工科専門学校2年に油汚染水鳥救護講義を行いました。
  • 7月18日(木) 環境省水鳥救護研修センターにて東京環境工科専門学校2年に油汚染水鳥救護実習を行いました。
  • 7月20,21,23日(土・日・火) 犬猫・野生動物救護センターにて東京環境工科専門学校インターンシップを受け入れました。
2019年6月
  • 6月9日(日) 犬猫・野生動物救護センターにて東京環境工科専門学校インターンシップを受け入れました。
  • 6月14,27日(金・木) 東京環境工科専門学校にて自然環境保全学科2年に野生動物救護実習を行いました。
  • 6月15,16日(土・日) 金沢動物園にて動物病院(傷病施設)の見学会&ヒナのさし餌実習を行いました。(リハビリテーター14,15期生対象)
  • 6月20日(木) かながわボランタリー活動推進基金21審査会幹事会合同会議に皆川支部長が出席しました。
  • 6月26日(水) 夢見ヶ崎動物公園・ゆめみらい交流会(川崎市幸区役所主催)に皆川支部長が出席し講演をしました。
2019年5月
  • 5月4日(土) 海老名市の緑化フェスティバルに参加しました。野鳥の名前当てクイズを行い、バードレスキュークイズと
    ヒナを拾わないで!ポスターを配布しました。
  • 5月6日(月) テレビ朝日 スーパーJチャンネルに取材協力しました。「街に下りてくるイノシシの実態とその対策」として放送されました。
  • 5月12日(日) 野毛山動物園にて動物病院(傷病施設)及び園内傷病鳥展示施設の見学会を行いました。(リハビリテーター14,15期生対象)
  • 5月16,24日(木・金) 東京環境工科専門学校にて自然環境保全学科2年に野生動物救護実習を行いました。
  • 5月18,19,25,26日(土・日) サンシャイン水族館にてカワウソの日イベントに参加しました。(神奈川野生動物救護連絡会として)
  • 5月26日(日) 夢見ヶ崎動物公園にて探鳥会を行いました。野鳥観察を通してリハビリテーター自身のスキルを高めるとともに、
    フィールドとして生態調査や観察指導を目指します。
  • 5月27日(月) 第45回 わいわいサロンをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。
    「イベントに参加するための基礎知識講座」と題して話し合いをしました。
2019年4月
  • 4月28日(日) 神奈川県野生動物リハビリテーター更新講習会欠席者を対象に犬猫・野生動物救護センターにて代替課題を行いました。
2019年3月
  • 3月2日(土) かながわ海岸美化財団・海岸美化団体交流会(藤沢土木事務所)に皆川支部長が出席しました。
  • 3月2,3日(土・日) 野毛山動物園 「動物たちのSOS展」のイベントに参加しました。
    「ヒナを拾わないで!」展示の説明とともに、お子様向けのクイズを行い、参加者には動物メダルをプレゼントしました。
  • 3月12日(火) かながわボランティアフェスタ実行委員会に皆川支部長が出席しました。
  • 3月14日(木) 東芝未来科学館にて、「おやこの学び舎~放課後サイエンスワークショップ~」(NPO法人はたらくらす依頼)を開催しました。
    参加者は大人7名、子ども11名で『鳥のはねのふしぎ』をテーマに、大人はマスキングテープを使った羽根のアクセサリーを、
    子どもは実物の羽根を使ったチャームを作りました。
  • 3月16日(土) 神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)第15期生・12名の認定式が、かながわ県民活動サポートセンターにて執り行われました。
    県からは自然環境保全課野生生物グループリーダー小沼様及び同グループ井上様にご出席いただきました。
    式後、第1~14期生による歓迎会が行われました。
  • 3月16日(土) 神奈川県野生動物リハビリテーター研修が、かながわ県民活動サポートセンターにて行われました。
    本研修は自然環境保全課の協力を得て実施するもので、今年度のテーマは「神奈川県におけるイノシシ管理計画について」でした。
  • 3月21日(木・祝) 夢見ヶ崎動物公園「春の動物園まつり」開催に向け動物病院(傷病鳥獣保護施設)の大掃除を行いました。
  • 3月22日(金) かながわボランタリー活動推進基金21審査会幹事会合同会議に皆川支部長が出席しました。
  • 3月24日(日) 夢見ヶ崎動物公園「春の動物園まつり」に参加しました。「野鳥クイズ」を行い、ヒナ誤認保護防止を呼びかけました。
  • 3月25日(月) 第44回 わいわいサロンをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。
    ヒナの季節に向けての活動計画について話し合いを行いました。
  • 3月30日(土) 神奈川県野生動物リハビリテーター更新講習会(対象者,4,6,8,10,12期生)を行いました。
    「動物園との連携を考える:自宅での終生飼育」と題して、動物園の野生復帰不能個体自宅で修正飼育の実現に向け課題整理と
    解決への方向性を見出すために話し合いました。
2019年2月
  • 2月7日(木) 神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)養成講座(実習)を実施しました。(終了)
  • 2月7日(木)~11日(月・祝) 第18回「さがみ自然フォーラム」(厚木市民交流プラザ)に参加しました。
    「海ゴミに悩まされる野生動物」「知って防ぐトビとのトラブル」の展示を行いました。(神奈川野生動物救護連絡会として)
  • 2月11日(月・祝) 『かながわボランティアフェスタ2018』(あーすぷらざ)に参加しました。
    ステージ上でのパフォーマンスとして「クイズ!バードレスキュー」を行った後、展示ブースにて質疑応答や解説をしました。
  • 2月24日(日) 「野毛山動物園セミナー2019」で1期生の荒井さんが
    「横浜から小笠原へ1000kmの旅~自称・はまっこが語るふたつの地域の野生動物救護活動~」と題する講演をしました。
2019年1月
  • 1月10,24日(木) 神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)養成講座(実習)を実施しました。(2月7日まで継続)
  • 1月19日(土) 夢見ヶ崎動物公園にてリハビリテーター勉強会を行いました。
    体験談:ツバメのヒナの動物園搬送(4期生の東山さん)、報告紹介:夢見の傷病鳥獣保護状況(岡島職員)、
    交流歓迎:14期生と1~13期生との交流を行いました。
  • 1月23日(水) かながわボランタリー活動推進基金21幹事会に皆川支部長が出席しました。
  • 1月27日(日) 災害動物医療研究会・第1回研究大会(大阪ECO動物海洋専門学校)に皆川支部長が参加しました。



その他の年の活動報告