年間活動報告

WRV神奈川支部の活動報告 2012年(平成24年)

 2012年12月
  • 12月1日(土) 丹沢札掛地区「丹沢シカカウント法による個体数調査」  
    (丹沢けものみちネットワーク主催)に参加しました。
  • 12月8日(土) 朝日小学生新聞の取材を受けました。  
    『人の食べ物を狙うトビの被害の実態と原因は餌付け』が12月21日(金)の一面に掲載されました。
  • 12月9日(日) 第12回野生動植物保全フォーラムに参加しました。
    神奈川野生動物救護連絡会として『防ごう、野鳥の釣り糸釣り針被害』と題して展示を行いました。
  • 12月10日(月) 第12回わいわいサロンをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。
    今年の活動についての反省および来年の活動に向けての意見交換を行いました。
  • 12月15日(土)「神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)」実践活動を 実施しました。(終了)
  • 12月15日(土) 第17回藤沢環境フェアに参加しました。
    神奈川野生動物救護連絡会として『トンビにあぶらげとられるな!』と題して展示とトビ柄の消しゴムハンコでオリジナル日本手ぬぐいを作成するワークショップを行いました。
  • 12月23日(日) 江ノ島トビ観察会  
    神奈川野生動物救護連絡会としてトビ観察、観光客及び地元店舗の方への被害等聞き取り意識調査を行いました。
 2012年11月
  • 11月3日(土・祝) 「青葉区民まつり」(青葉区総合庁舎周辺)に参加しました。
    「青葉区獣医師会ブース」にて野鳥名前当てクイズを行いました。
  • 11月3日(土・祝)、4日(日) 『ジャパンバードフェスティバル2012』(我孫子市)に参加しました。
    神奈川野生動物救護連絡会と神奈川ウォーターネットワークと共に
    「防ごう!野鳥への釣り針・釣り糸被害」と題して相模川釣り針・釣り糸調査の展示を行いました。
  • 11月4日(日) とり村主催「ABiCo」(我孫子市)に参加しました。細田さん(4期)が『野鳥を助けるということ』と題して講演を行いました。
  • 11月7日から28日までの5日間「神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)」実践活動を実施しました。(12月15日まで継続)
  • 11月10日(土) 丹沢フォーラム(清川村)に参加しました。
  • 11月14日(水) ボランティアセンターにて東京コミュニケーションアート専門学校生1名に体験学習を行いました。
  • 11月18日(日) 「相模川釣り針釣り糸調査」行いました。
  • 11月19日(月) テレビ朝日の取材を受けました。
    『人の食べ物を狙うトビの被害の実態と原因は餌付け』が、11月23日(金)の報道番組「スーパーJチャンネル」にて放送されました。
  • 11月23日(金)~25日(日)『エコ森ワンダーパーク2012』(金沢動物園)に参加しました。
    リハビリテーター専用ブースにて「知って防ぐトビとのトラブル」を中心に展示を行いました。
 2012年10月
  • 10月6-8日(土-月)
    ボランティアセンターにて日本獣医生命科学大学獣医学科5年生17名に救護実習を行いました。
  • 10月8日(月・祝)
    秋の動物園まつり(夢見ヶ崎動物公園)に参加しました。
     野鳥クイズコーナーが行われました。 クイズの景品として用意した500個ほどの動物メダル、バードレンジャーカードを配布しました。
  • 10月10日(水)
    王禅寺ふるさと公園にて行われた「ふれあい動物園まつり」に参加しました。
    野鳥クイズや「ヒナを拾わないで!」等の普及啓発活動を行いました。
  • 10月20日(土)
    金沢いきいきフェスタ(金沢文庫海の公園)に参加しました。
    トビの被害を防ぐ方法を伝える展示を行いました。
  • 10月23日(火)
    ボランティアセンターにて川崎市新規採用職員研修を行いました。 施設見学および救護活動の紹介を行いました。
  • 10月26日(金)
    日本テレビの取材を受けました。
    『人の食べ物を狙うトビの被害の実態と原因は餌付け』が、11月8日(木)の報道番組「エブリィ」にて放送されました。
  • 10月26日(金)
    第11回わいわいサロンをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。
    リハビリテーター4期生の細田さんに「野鳥を助けるということ」と題して、11月4日に行われるとり村の講演にむけてリハーサルを行いました。
  • 10月28日(日)
    「森とせせらぎまつり」に参加しました。ボランティアセンターの施設開放を 行うとともに、リハビリテーターの活動や野鳥名前当てクイズやセンター近くの 「江川せせらぎ」で保護されたオナガガモの紹介などセンター内の動物の説明などを行いました。
  • 10月11日から31日までの9日間
    「神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)」実践活動を実施しました。(12月15日まで継続)
 2012年9月
  • 9月22・23日(土・日)の2日間
    神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)講習会が実施されました!
  • 9月8日(土)
    保全センターの見学会にて、傷病施設の見学会を行いました。 (リハビリテーター7期生対象)
  • 9月9日(日)
    TVK開局40周年記念40時間特別番組「あすの地球と子どもたち」の中で、ボランティアセンター(馬場先生)が紹介されました。
  • 9月12日(水)
    神奈川県傷病鳥獣保護連絡協議会に出席しました。
  • 9月16日(日)
    金沢文庫芸術祭(横浜海の公園)に参加しました。
    《トビの被害を防いでトビと人との良い関係を考えてもらう》を目的にトビ絵柄のはんこを 用いてオリジナルトビ手ぬぐいをつくって親しんで
    もらいました。神奈川野生動物救護連絡会での参加
  • 9月29、30日(土日)
    ボランティアセンターにて日本獣医生命科学大学獣医学科5年生11名に救護実習を行いました。
  • 9月30日(日)
    川崎動物愛護フェスティバル(JR川崎駅アゼリア)に参加しました。
    野生動物ボランティアセンター・WRVブースにて「野鳥の名前あてクイズ」を行ないました。
    また、福島第一原発事故による警戒区域内で保護された被災犬猫の保護や お世話の様子も展示しました。
 2012年8月
  • 8月12日(日)
    「相模川釣り針釣り糸調査」を行いました。11名が参加しました。
    かながわ野生動物サポートネットワークとの合同主催です。
  • 8月17日(金) 第10回 わいわいサロンをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。
    リハビリテーター3期生の岡本勇太さんに、「オーストラリアの自然、及び野生動物」と題し、オーストラリアの自然や動物達について、ご自身の取材旅行の体験記を交えながら現地の写真をスライドショー形式で紹介していただきました。
  • 8月22-24日(水-金)
    ボランティアセンターにて川崎地区県立高校生11名に体験学習を行いました。
  • 8月26日(日)
    横浜市立野毛山動物園にて動物病院(傷病施設)及び園内傷病鳥展示施設の見学会を行いました。(リハビリテーター7期生対象)
  • 8月26日(日)
    野毛山動物園にて展示されているミゾゴイ(傷病個体)のガイドを行いました。
  • 8月29日(水)
    ボランティアセンターにて麻布大学動物応用科学科3年1名に体験学習を行いました。
 2012年7月
  • 7月7日(土)
    横浜市立金沢動物園にて動物病院(傷病施設)の見学会を行いました。(リハビリテーター7期生対象)
  • 7月17日(火)
    神奈川県野生動物リハビリテーター資格認定制度検討委員会が開催されました。
    昨年度の活動状況、今年度の募集要項及びリハビリテーター1級の認定について議論されました。
  • 7月22日(日)
    ボランティアセンターにて日大生物資源学部2年3名に体験学習を行いました。見学会を行いました。(リハビリテーター7期生対象ーター7期生対象)
 2012年6月
  • 6月2日(土)、5日(火)
    ボランティアセンターにて「ヒナのさし餌講習会」を行いました。
  • 6月9日(土)
    ボランティアセンターにて県立旭陵高校生6名に体験学習を行いました。
  • 6月12日(火)
    第8回 わいわいサロンをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。
    リハビリテーター5期生の笠原さんに、「青葉区周辺のタヌキの出没状況や生態について」 お話していただき、タヌキについての情報交換を行ないました。
  • 6月16日(土),30日(土)
    野毛山動物園にて展示されているミゾゴイ(傷病個体)のガイドを行いました。
  • 6月17日(日)
    金沢動物園・のはな館で行われているトビ展に参加し、 「トビにとられない秘伝・伝授!」と題して簡単なクイズを行いました。
  • 6月23日(土)
    横浜市立よこはま動物園(ズーラシア)にて動物病院(傷病施設)の見学会を行いました。(リハビリテーター7期生対象)
  • 6月27日(水)
    各新聞社の取材を受けました。(朝日、読売、毎日、産経、東京、神奈川)
    福島第一原発事故による警戒区域内で保護され、今年1月よりボランティアセンターにて引き取られた被災猫が東日本大震災後約1年3か月ぶりに飼い主と再会した、という内容で掲載されました。
 2012年5月
  • 5月12(土),13日(日)
    ズーラシアにてバードウィークイベントに参加しました。
    「この羽誰かな?」と題してリハビリテーター主体で鳥の翼標本を並べる体験型のクイズを行いました。
  • 5月13日(日)
    東京新聞の取材を受けました。
    川崎市内で保護されたフクロウの巣立ちビナについて 『襲うカラス50羽撃退 キャディーとゴルフ客協力 ニホンフクロウの雛を保護』のタイトルで15日付で掲載されました。
  • 5月13日(日)
    日本テレビの取材を受けました。
    お弁当をねらうトビについて16日(水)のニュースエブリディで放送されました。
  • 5月13日(日),19日(土),27日(日)
    野毛山動物園にて展示されているミゾゴイ(傷病個体)のガイドを行いました。
  • 5月15日(火)
    フジテレビの取材を受けました。
    当日のスーパーニュースにてバードウィークの話題として、保護されたフクロウの巣立ちビナについて放送されました。
  • 5月19日(土)
    横浜自然観察の森のリニュアルイベントに参加しました。
    ワークショップ 「考えてみよう!〈人と野生のいきものたちの関係〉にて、 「人と野生動物とのトラブルについて」と題する皆川先生のお話とともに、 リハビリテーターと参加者とでトビ問題を考えました。
    また、その様子を地元ケーブルテレビ(JCNよこはま)が取材に来ました。21日(月)のニュース番組「デイリーよこはま」で放送されました。
  • 5月19日(土)
    朝日小学生新聞にて馬場国敏支部長が書いた「さくら」について『さくら 原発被災地に残された犬たち』のタイトルで掲載されました。
  • 5月20日(日)
    「相模川釣り針釣り糸調査」を行いました。12名が参加しました。
    かながわ野生動物サポートネットワークとの合同主催です。
  • 5月27日(日)
    金沢動物園・のはな館で行われているトビ展に参加し、「トビにとられない秘伝・伝授!」と題して簡単なクイズを行いました。
  • 5月31日(木)
    ボランティアセンターにて「ヒナのさし餌講習会」を行いました。
 2012年4月
  • 4月6日(金)
    第8回 わいわいサロンをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。
    リハビリテーター4期生の岡さんによる 「トビの生態と最近目立つ被害とその防ぎ方、及びそれに伴う今後の活動」を中心に意見交換を行ないました。
  • 4月8日(日)
    丹沢札掛地区「丹沢シカカウント法による個体数調査」(丹沢けものみちネットワーク主催)に参加しました。
  • 4月14日(土)
    神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)更新講習会(対象1,3,5期生)を行いました。
    「自宅における飼養とリハビリ リハビリテーターとしての心構えと注意点」 講師:野村 亮 氏(NPO法人自然環境アカデミー・事務局長)
  • 4月14日(土),15日(日)
    横浜山下公園にて「第1回横浜山下公園芸術祭」に参加しました。
    リハビリテーターは神奈川野生動物救護連絡会として、「トンビにあぶらげとられるな!」と題して、トビと人とのよい関係を取り戻すための呼びかけを行いました。
  • 4月17日(火)
    読売新聞の取材を受けました。(被災ペットの里親募集その後について)
    『被災ペット半数に飼い主 福島・警戒区域の犬猫36匹』のタイトルで18日付(川崎版)で掲載されました。
  • 4月24日(火)~7月1日(日)
    金沢動物園ののはな館にてパネル展示 「トビにとられた!展 -知って防ぐトビとのトラブル-」を行います。
    (神奈川野生動物救護連絡会として) なお、4月29日(日)には会場前にて、傷病保護のトビが登場するイベントがあり、リハビリテーターも協力しました。
  • 4月26日(木)
    TBSラジオ「生島ヒロシの朝の情報番組」に馬場国敏支部長が出演されました。
    ご自身が書いた児童書「さくら 原発被災地にのこされた犬たち」について紹介されました。
  • 4月28日(土)
    朝日新聞にて馬場国敏支部長が書いた「さくら」について『残されたペット何思う 原発被災地、獣医師が児童書』のタイトルで掲載されました。
 2012年3月
  • 3月4日(日)
    FMサルース「図書ボランティアによる推薦図書コーナー」に リハビリテーター5期生の笠原さんが出演しました。
    馬場国敏支部長が書いた児童書「さくら 原発被災地にのこされた犬たち」の紹介をしました。
  • 3月5,8,11日(月,木,日)
    TBS報道番組「Nスタ」の取材を受けました。
    リハビリテーターよりたくさんの取材協力を得て、13日(火)に特集としてタヌキの疥癬について放送されました。
  • 3月18日(日)
    夢見ヶ崎動物公園「春の動物園まつり」に参加しました。
    リハビリテーター専用ブースにて「野鳥クイズ」を行い、「ヒナを拾わないで」をお伝えすることもできました。
  • 3月23(金)~25(日)
    みなとみらい・パシフィコ横浜にて「フィッシングショー」に参加しました。
    リハビリテーターは神奈川野生動物救護連絡会として日本釣振興会のブースにて、釣り針釣り糸被害防止の呼びかけに参加しました。
  • 3月25日(日)~6月30日(土)
    野毛山動物園和鳥舎にて、傷病で保護されたミゾゴイの展示が行われています。
    リハビリテーターによるガイドは4月21日,22日、5月13日,19日,27日の予定です。
  • 3月31日(土)
    神奈川県野生動物リハビリテーター研修会を県の協力を得て、かながわ県民活動サポートセンターにて行いました。
    ①アライグマ問題を考える その現状と対策(講師:県自然環境保全課職員)
    ②動物園活動報告(各動物園登録リハビリテーター)
 2012年2月
  • 2月3日(金)
    BS-TBSの取材を受けました。
    『野生動物ボランティアセンターにおける被災ペットの受入れと里親募集について、さらに献身的なボランティア(リハビリテーター)の紹介』が、2月4日(土)の夜のニュースで放送されました。
  • 2月10日(金)
    ボランティアセンターにて県立大磯高校生5名に体験学習を行いました。
  • 2月10日(金)
    第3回かながわNPO映画祭が開催されました。
    産業能率大学情報マネジメント学部の学生が制作してくださった作品 『リハビリテーターへの道』 が入選しました。
  • 2月16日(木)
    地元ケーブルテレビ(イッツコム)の取材を受けました。
    『野生動物ボランティアセンターにおける被災ペットの受入れと里親募集について、さらに献身的なボランティア(リハビリテーター)の紹介』が、同日の夕方のニュースで放送されました。
  • 2月21日(火) ダイヤモンド社の取材を受けました。
    『この子たちを見捨てるわけにはいかない、絶対に。「被災犬」「被災猫」の里親を探し続ける獣医の情念』のタイトルで2月28日付で情報サイト(ウエブ)に掲載されました。
  • 2月22日(水)
    第7回 わいわいサロンをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。
    リハビリテーター5期生の菅原 愛さん(日本獣医生命科学大学4年生)による「ツシマヤマネコって何?~動物園を通してみる野生動物の保護~」を中心に意見交換を行ないました。
  • 2月24日(木)
    毎日新聞の取材を受けました。
    『被災ペット里親募集「全て愛してくれる人を」』のタイトルで2月28日付(川崎版)で掲載されました。
  • 2月25日(土)
    神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)第7期生・13名の認定式がかながわ県民活動サポートセンターにて執り行われました。
    県からは自然環境保全課大久保課長様と担当の永田様にご出席いただきました。 式後、第1~6期生による歓迎会が行われました。
 2012年1月
  • 1月7日(土)
    福島原発20km警戒区域内で保護されたペットを収容してきた「緊急災害時動物救援本部福島シェルター」の閉鎖に伴い、野生動物ボランティアセンターが引き継ぐことになり、受入れを開始しました。
    リハビリテーターもボランティアとして活動に協力しています。今回の受入れは犬16頭、猫14頭(計30頭)で、25日から正式に里親の募集を開始しました。
  • 1月25日(水)
    神奈川新聞の取材を受けました。『被災ペットの飼い主募集、原発事故で取り残される/川崎』のタイトルで1月26日付(全県版)で掲載されました。
  • 1月25日(水)
    東京新聞の取材を受けました。『原発被災地のペットの現状現地で活動川崎の獣医師が絵本』のタイトルで1月27日付(川崎版)で掲載されました。
  • 1月25日(水)
    読売新聞の取材を受けました。『被災の犬、猫助けて!「平穏な生活を」と飼い主募集』のタイトルで1月31日付(川崎、横浜版)で掲載されました。
  • 1月27日(金)
    朝日新聞の取材を受けました。
    『被災ペット、飼い主求む野生動物ボランティアセンター』のタイトルで2月2日付(川崎、横浜版)で掲載されました。
  • 1月27日(金)
    産経新聞の取材を受けました。『被災ペットの飼い主募集川崎のボランティアが計30匹』のタイトルで2月3日付(川崎版)で掲載されました。
  • 1月31日(火)
    神奈川県野生動物リハビリテーター資格認定検討委員会が開催されました。
    今年度養成し14名の受講者について認定の審議および今後のリハビリテーターのあり方について議論されました。(13名が認定されました)

その他の年の活動報告