年間活動報告

WRV神奈川支部の活動報告 2014年(平成26年)

2014年12月
  • 12月23日(火・祝)  野毛山動物園にて展示されているミゾゴイ(傷病個体)のガイドを行いました。
  • 12月24日(水)  ラジオ日本にて収録をしました。 
    川崎市の情報番組”かわさきマッチングタイム”にて野生動物ボランティアセンターで活動しているリハビリテーターについて紹介されました。
    (1月10日(土)放送)
  • 12月21日(日)  『さがみ自然フォーラム』に参加しました。 
    「釣り糸釣り針調査結果報告」と題して 展示を行いました。 (神奈川野生動物救護連絡会として)
  • 12月13日(土)  『第19回藤沢環境フェア』に参加しました。 
    「トンビにあぶらげとられるな!」と題して 展示とともに、トビ被害防止ビデオの上映(初公開)を行いました。
    (神奈川野生動物救護連絡会として)
2014年11月
  • 11月2,3日(日、月・祝) 『エコ森ワンダーパーク2014』(金沢動物園)に参加しました。トビの展示を行いました。 
    また、トビ柄の消しゴムハンコでオリジナルランチョンマットを 作成するワークショップを行いました。
  • 11月3日(月・祝) 『青葉区民まつり』(青葉区総合庁舎周辺)に参加しました。 
    青葉区獣医師会ブースにて「野鳥名前当てクイズ」を行いました。
  • 11月16日(日)秋の動物園まつり(夢見ヶ崎動物公園)に参加しました。 
    野鳥クイズを行い、動物メダルやレンジャーカードをプレゼントしました。
  • 11月9日(日)「森とせせらぎまつり」に参加しました。ボランティアセンターの施設開放を行うとともに、江川せせらぎ遊歩道の絵地図、リハビリテーター紹介パネルの展示、野鳥の名前当てクイズを行いました。
  • 11月8日,9日,25日,30日の4日間「神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)」実践活動を実施しました。
  • 11月24日(月・祝) 野毛山動物園にて展示されているミゾゴイ(傷病個体)のガイドを行いました。
2014年10月
  • 10月4日(土) 王禅寺ふるさと公園にて行われた「麻生区ふれあい公園」に参加しました。身近な野鳥のクイズを行いました。
  • 10月5日,11日,12日ボランティアセンターにて日本獣医生命科学大学獣医学科5年生に野生動物救護実習を行いました。
  • 10月16日(木) ボランティアセンターにて東京環境工科専門学校1名に体験学習を行いました。   
  • 10月18日(土) 金沢いきいきフェスタ(横浜海の公園)に参加しました。トビの被害を防ぐ方法を伝える展示を行いました。 
    (神奈川野生動物救護連絡会として)  
  • 10月31日(金) 第22回 わいわいサロンをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。
    リハビリテーター9期生の木村万璃子さんに2014年夏季野生動物保護セミナー(主催:NPO法人道東動物・自然研究所/ 道東野生動物保護センター)の参加報告をしていただき、意見交換等を行いました。  
  • 10月18日,19日,26日の3日間「神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)」実践活動を実施しました。(11月30日まで継続) 
2014年9月
  • 9月7日(日) わいわいサロンスペシャルバージョンをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。
    今回は若者中心の交流会として、若者にとって興味あるテーマ「野生動物リハビリテーターの可能性(将来性)」について意見交換を行いました。
  • 9月14日(日) 金沢文庫芸術祭(横浜海の公園)に参加しました。トビの被害を防ぐ方法を伝えながら、生き物スタンプ
    「ランチョンマット作り」を行いました。(神奈川野生動物救護連絡会として)
  • 9月20日(土) スマイリングフェア(県立東高根森林公園)に参加しました。ボランティアセンターの活動紹介や、
    「カルガモのおひっこし」紙芝居、クイズを行いました。    
  • 9月23日(火・祝) 川崎動物愛護フェスティバル(JR川崎駅アゼリア)に参加しました。 
    特にボランティアセンターや県内の動物園での活動にスポットをあて「神奈川県野生動物リハビリテーター」の活動の様子を展示・紹介、
    野鳥に関するクイズを行いました。
  • 9月27日,28日ボランティアセンターにて日本獣医生命科学大学獣医学科5年生に野生動物救護実習を行いました。
  • 9月28日(日) 野毛山動物園にて展示されているミゾゴイ(傷病個体)のガイドを 行いました。  
2014年8月
  • 8月7日(木)、15日(金)、22日(金) ボランティアセンターにて日本大学動物資源科学科学生に体験学習を 行いました。
  • 8月14日(木) ボランティアセンターにてかながわボランタリー団体成長支援事業に関する聞き取り調査を受けました。
  • 8月17日(日) ボランティアセンターにてかながわボランタリー団体成長支援事業による個別支援を受けました。
  • 8月18日(月) 第21回 わいわいサロンをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。秋のイベントの日程と担当リハビリテーター(連絡係)を確認し、イベントに向けての準備を行いました。
  • 8月23日(土)、24日(日) 海の公園ふれあいセンターまつり(横浜市金沢区海の公園)に参加しました。
    オリジナル消しゴムスタンプでしおりを作りながら、人の食べ物を狙う  トビの被害の実態と原因について考えてもらいました。 
    (神奈川野生動物救護連絡会として)     
  • 8月30・31日(土・日)の2日間、神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)講習会が実施されました!
2014年7月
  • 7月4日(金) ボランティアセンターにて東京環境工科専門学校自然環境保全学科2年17名に救護実習を行いました。
  • 7月13日(日)、27日(日) よこはま動物園(ズーラシア)にて9月1日まで開催されている『海の生き物SOS展』のワークショップを行いました。(神奈川野生動物救護連絡会として)    
  • 7月15日(火) 事務局長・皆川康雄氏、  平成26年度神奈川県環境保全功労者環境農政局長表彰
  • 7月23日(水) 東京新聞神奈川版掲載 野生動物保護、県が表彰。中原のNPO「WRV神奈川支部」  
2014年6月
  • 6月4日(水) よこはま動物園(ズーラシア)にて『海の生き物SOS展』を開催しました。
    (神奈川野生動物救護連絡会として)9月1日まで。
  • 6月7日(土)  かながわボランタリー団体成長支援事業研修(かながわ県民活動サポートセンター)を受けました。
  • 6月7日(土) 野毛山動物園にてドリームナイトに参加しました。園職員の補助として野鳥ガイド等を行いました。      
  • 6月13日(金) WRV神奈川支部のfacebookページを公開しました。
  • 6月14日(土) ボランティアセンターにて県立旭陵高校14名に体験学習を行いました。
  • 6月14日(土) ボランティアセンターにてかながわボランタリー団体成長支援事業による個別支援を受けました。  
  • 6月15日(日)  野毛山動物園にて展示されているミゾゴイ(傷病個体)のガイドを行いました
  • 6月17日(火) 第20回わいわいサロンをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。ズーラシアの『海の生き物SOS展』の展示パネルの内容に合わせた新しいクイズについて意見交換等を行いました。
  • 6月20日(金) ボランティアセンターにて東京環境工科専門学校野生動物保護管理学科2年22名に救護実習を行いました。    
  • 6月29日(日)  よこはま動物園(ズーラシア)にて9月1日まで開催されている『海の生き物SOS展』の
    ワークショップを行いました。(神奈川野生動物救護連絡会として)
2014年5月
  • 5月23日(金)平成26年度かながわボランタリー団体成長支援事業  「若者定着支援による団体基盤強化および活性化促進事業」の支援対象団体に選定されました。
  • 5月31日(土) 金沢動物園にて動物病院(傷病施設)の見学会を行いました。(リハビリテーター9期生対象)
  • 5月17日(土) 6月からズーラシアで「海の動物SOS展」が開催されることに  先立ち、江ノ島でトビ観察会と海さくら主催のゴミ拾いに参加しました。  
  • 5月31日、6月1日(土・日)「地球環境イベント アジェンダの日2014」(主催:かながわ地球環境保全推進会議)に丹沢大山自然再生委員会関連団体として一部参加しました。
  • 5月3日(土) 野毛山動物園にて展示されているミゾゴイ(傷病個体)のガイドを行いました。
2014年4月
  • 4月6日(日) 丹沢札掛地区「丹沢シカカウント法による個体数調査」(丹沢けものみちネットワーク主催)に参加しました。
  • 4月8日(火)~ 3月に行われた野毛山動物園「動物たちのSOS展」でのパネル展示「ヒナを拾わないで」は、園の希望により日本の猛禽類舎前に場所を移して展示されることになりました。(ヒナのシーズン中までの予定)
  • 4月11日(金)  3月18日に起きた三浦沖での貨物船沈没事故による重油流出に伴い、31日に続き、2回目の現地調査を実施しました。
    1回目の調査では、油汚染の鳥(セグロカモメ2羽、ウミネコ2羽)が確認できましたが、今回は確認できませんでした。(救護情報もありません)
  • 4月21日(月) 第19回わいわいサロンをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。「ヒナを拾わないで」の普及啓発について野生動物との接し方やその考え方について、意見交換等を行いました。
2014年3月
  • 3月1日(土)~31日(月) 野毛山動物園の「動物たちのSOS展」にてパネル展示「ヒナを拾わないで」を行いました。
    なお、3月22日(土)、23日(日)には展示パネル前のブースにて、展示説明と子供向けクイズを行いました。
  • 3月1日(土) 神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)第9期生・11名の認定式がかながわ県民活動サポートセンターにて執り行われました。
    県からは自然環境保全課野生生物グループリーダー木部様と担当の河田様にご出席いただきました。式後、第1~8期生による歓迎会が行われました。
  • 3月6日(木)かながわボランタリー団体成長支援事業研修・成果発表会(かながわ県民活動サポートセンター)を受けました。 
  • 3月22日(土)、23日(日)野毛山動物園にて展示されているミゾゴイ(傷病個体)のガイドを行いました。
  • 3月22日(土)夢見ヶ崎動物公園「春の動物園まつり」に参加しました。 リハビリテーター専用ブースにて「野鳥クイズ」を行い、ヒナ誤認保護防止を呼びかけることもできました。
  • 3月30日(日)神奈川県野生動物リハビリテーター(2級)更新講習会対象1,3,5,7期生)を 地球市民かながわプラザ会議室にて行いました。
    「衝突事故のメカニズムとその予防他」(講師:日本獣医生命科学大学教授(WRV研究部長)梶ヶ谷博氏)
2014年2月
  • 2月1日(土) 東高根森林公園にて野鳥観察会を行いました。
  • 2月4日(火)  ボランティアセンターにて県立大磯高校生5名に体験学習を行いました。
  • 2月16日(日)  神奈川県野生動物リハビリテーター研修会  「大型・中型動物の生態と関連法規 神奈川県の外来種対策」(講師:県自然環境保全課)を行いました。
  • 2月17日(月) かながわボランタリー団体成長支援事業研修(かながわ県民活動サポートセンター)を受けました。
  • 2月18日(火)19日(水)  ボランティアセンターにて東京コミュニケーションアート 専門学校野生動物保護専攻16名に特別実習を行いました。
  • 2月22日(土)23日(日)  東京環境工科専門学校にて野生動物リハビリテーター養成講習会(東京会場)を開催しました。
  • 2月27日(木)  ボランティアセンターにて東京コミュニケーションアート専門学校生1名に体験学習を行いました。
2014年1月
  • 1月13日(月・祝)、15日(水)かながわボランタリー団体成長支援事業研修 (かながわ県民活動サポートセンター)を受けました。
  • 1月13日(月・祝)、25日(土)野毛山動物園にて展示されているミゾゴイ(傷病個体)のガイドを行いました。
  • 1月22日(水)  ボランティアセンターにて川崎市立中学校5名に体験学習を行いました。
  • 1月28日(火) 神奈川県野生動物リハビリテーター資格認定検討委員会が開催されました。
     今年度養成し18名の受講者について認定の審議および今後のリハビリテーターのあり方について議論されました。(11名が認定されました)
  • 1月29日(水) 第18回わいわいサロンをかながわ県民活動サポートセンターで行いました。
    リハビリテーター1期生の荒井和美さんに 小笠原の自然や動物達についてお話ししていただき、意見交換等を行いました。

その他の年の活動報告